3911件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

我孫子市内新型コロナウイルス感染者状況内訳12月1日時点を見ますと、直近7日間の感染者数が809人、入院中が8人、自宅ホテル療養者801人となっています。 9月議会では、発熱外来が受診できない、自宅療養者に対するアプローチが十分でないなど、指摘をさせていただきました。その後、国はこの課題を改善するのではなく、全数届出の見直しという手法を選択しました。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

また、市民皆様への避難行動といたしましては、指定避難所への避難だけではなく、親戚知人宅ホテルなどへ避難する分散避難や、自宅での安全確保が可能な人は、自宅にとどまる在宅避難など、複数避難先を検討していただくよう、広報紙等で周知をさせていただいているところでございます。 ○議長中澤俊介) 吉林市民部長。    

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

また、災害の規模によっては避難所避難者が集中することも想定されますので、市民皆様への避難行動といたしましては親戚知人宅ホテルなどへ避難する分散避難自宅での安全確保が可能な人は自宅にとどまる在宅避難など、複数避難先を検討していただくよう広報紙等で周知させていただいているところでございます。 ○議長中澤俊介) 6番、稲葉健議員

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

今、自動車整備を行う自動車整備士仕事や、ホテル老人ホーム調理を請け負う調理師が圧倒的に足りない。求人募集をしても応募してくる人がいないんだよと、とてもお困りのようでした。改めて調べてみると、自動車整備士調理師のほかにも、理容師美容師、あるいは土木に携わる方や大工などの職人と言われる業種にも同じような状況、つまり窮状が見受けられました。  そこで伺います。  

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

こういったものも実は結構伸びているんだということを知りましたけれども、そういった体験型、すなわちホテルに泊まる、あるいはキャンプ場に泊まる、それ以外のいろんな体験できるもの、川下りとかいろいろあるのかもしれません。本市にはそういったことはできませんが、そういった意味では、体験型といえば地引き網とか、こういったのも非常に可能ならば面白いんじゃないのかなと。 あるいは花火です。

南房総市議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-22

分譲ホテル2棟について、多く課税されていた部分と利息を還付するものです。予算委員会では、この分譲ホテル2棟が、過去に本来納めるべき額よりも少なく課税されていたことが分かりました。1つ目ホテル平成9年度から平成20年度まで、916万円、2つ目ホテルは、平成9年度から平成26年度まで、1,254万円、合計2,170万円の固定資産税が減額されていました。

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

市内における感染状況ですが、9月1日現在における、千葉県が公表している市町村別感染者状況内訳から申し上げますと、累計感染者数は5,527人であり、入院中4人、自宅療養256人、ホテル療養4人、調整中4人との状況です。 次に、感染者推移ですが、6月から8月までの月別感染者数を申し上げますと、6月が47人、7月が780人、8月が1,786人、合計で2,613人との状況です。 

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

10月15日には市民協働事業ビーチクリーンを効果的に行う方法実証確認を平砂浦のリゾートホテル前で行います。プラごみが多く、人手がたくさん欲しいので、もし可能でしたら御協力いただければ助かります。また、かながわ海岸美化財団のような海岸美化組織の設立に市としても積極的に働きかけて、ぜひ実現していただきたいと思います。今日のお答えは本当にありがたいと思いました。 

館山市議会 2022-09-06 09月06日-02号

英国のリバプールエコーアリーナという施設は、これはラグビーをメインとしているんですが、そこに展示室であるとかホテル、レストラン、ショッピングなどの機能を充実させて、年間120万人が訪れている、その施設に。そこで、識者の弁なんですが、こうした収益性の高い施設を造る上で鍵となるのが多くの場合に設置者となる地方自治体の意識だというんです。条例の中には飲食の制限や利用時間を定めているところもある。

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

次に、(4)、自宅療養者入院ホテル療養等調整中の人数推移です。感染急拡大に伴い、医療機関への入院同居家族感染を防ぐためのホテル療養を希望されても、自宅療養調整中待機を余儀なくされている方が増えています。当市における7月以降の当該対象者数推移を伺います。 ○議長中澤俊介) 岡本健康子ども部長。 ◎健康子ども部長岡本一弘) お答えいたします。  

南房総市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-01

58: ◯保健福祉部長 近くの宿泊療養施設はどこにあるかということですが、県のホームページを確認しましたところ、近隣宿泊施設君津地区1つホテルが割り振られているということを確認しております。  以上です。 59: ◯木曽貴夫議員 ニュースとかなんかいろんな放送を聞いていますと、緊急搬送困難事案が出ていますけれども、安房地域ではあるんでしょうか。

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

先ほどテレワークやワーケーションの推進ってありましたけれども、市内の現在の求人テレワークには向かない職種、例えば看護師介護士保育士ホテルのスタッフ、小売業従業員建設業農漁業、どれも家にいたらできないような仕事、そういう仕事をしてほしいという求人が多いと思います。これらの人たち、どうやって集めましょうか。ここで仕事をしようって思ってもらえるか、そういう戦略ってあるでしょうか。

我孫子市議会 2022-06-14 06月14日-03号

しかし、全員が避難所に行ったら大変なことになるというので、友人や近隣の知り合い、それからホテル、高台のところにというふうになっています。そうすると、それが数日のことで家に戻ればいいんですが、それ以外の人、要するに指定避難所でない人たちに対する供給、これは場所とか条件とか管理方法も御検討いただけますか。 長期にわたる場合には、公平性をも考慮すべきと思います。

習志野市議会 2022-06-13 06月13日-07号

市内での感染者数入院中の人数ホテル療養者自宅療養者入院ホテル療養等調整中の方の人数と、家庭内感染状況などの政策について、市長の見解を伺います。 項目(2)、自宅療養者の現状と本市対応についてです。 本市自宅療養者は、6月9日で105名とまだまだ多くいらっしゃいます。保健所との協定による本市自宅療養者へ、この間の対応と今後の対応について伺います。